top of page

 毎日 午後3時ごろから 本堂で祈祷のお経をお唱えしています
​ 
個別のご祈祷希望の方はご連絡ください
  法務等の関係でお休みの場合がございます

DSC_0122 (1).jpg

👈『​法華経画』御朱印帳・御首題帳が入荷中

お知らせ

お寺のYouTubeチャンネルを開設しました。
法要のライブ配信を行う予定です。

※ 次回のライブ配信
予定 2024/03/23 (土) 10:30~
​春彼岸・施餓鬼法要

​更新日

2023/11/11

​つぶやき

不定期更新

令和5年度 御首題

毎年、当山で祀られているお狸さんのスタンプが新しくなります🍃

今月の聖語

2023-11-01-09-46-52-141.jpg

2023/11/01

今月の聖語

毎月新しい言葉を掲載

image of open antique book on wooden table with glitter overlay.jpg

当山の歴史

英明高校前

​町中にひっそりとたたずむお寺

​次世代に向けて改装計画中

Beautiful Asian girl to pay respect and praying Buddhism worshiping Buddha statue with fai

自身をも見つめ直す

供養は故人様を弔うだけではありません

 

​今を生きる皆さんへ向けても行います

InCollage_20221118_163111854.jpg

示される道標

生きていく上で

 

“迷い”や“悩み”はつきもの

 

​最適な道が見つけられるかもしれません

Women hand open door knob or opening the door, grand opening, Close up hand open door..jpg

​お堂を開放しています

お寺=仏事など(なんか気難しい)…

普段の生活とは縁がないイメージ…

実は敷居が低い地域のコミュニティの

場の一つです

Motivational and inspirational quote of dream it wish it do it text background. Stock phot

​願い

☆叶えたいことがある

​☆大難は小難に、小難は無難に

それらをほんの少しでも叶えれるように

89241887_2580645738712234_55302330431821

その他活動

///​

​令和5年度 年回忌早見表

​※各回忌は地域の習慣や各宗派によって違いがあります。

​一周忌

​令和4年  2022年寂

三回忌

令和3年  2021年寂

​七回忌

平成29年 2017年寂

​十三回忌

平成23年 2011年寂

十七回忌

平成19年 2007年寂

二十三回忌

平成13年 2001年寂

二十七回忌

平成9年  1997年寂

二十五回忌

平成11年 1999年寂

三十三回忌

三十七回忌

平成3年  1991年寂

昭和62年 1987年寂

四十三回忌

昭和56年 1981年寂

四十七回忌

昭和52年 1977年寂

五十回忌

昭和49年 1974年寂

百回忌

大正13年 1924年寂

自己紹介

ご縁の元に生かされていると感じます。
 

私は当山22代目の住職として赴任しました。
一般家庭出身です。
実家は浄土真宗・母方は曹洞宗のお世話になっており、ご縁をいただき日蓮宗の僧侶となりました。

自分という姿を見つけれず、フワフワだった日々に手を差し伸べていただいた方が日蓮宗の僧侶(現在の師匠)でした。
今の立場で何ができるか、見つける日々です。

仏教僧
bottom of page