とある神社の参道を歩いていると何やらキラキラ光るものが見えてきます。近づくとそれは蜘蛛の巣であり光に照らされて輝いていました。ここで、輝く蜘蛛の糸をみて思い浮かぶお話があります。
~蜘蛛の糸~
「蜘蛛の糸」は、芥川龍之介による短編小説で、地獄に落ちた男、犍陀多(かんだた)が蜘蛛の糸を伝って極楽へ昇ろうと試みる物語です。
物語はある日、お釈迦さまが極楽にある蓮池の底から地獄を覗くところから始まります。覗いた先で無数の罪人達の中に混ざりもがいている犍陀多という男を見つけます。
犍陀多はかつて生きている間に一度だけ慈悲で蜘蛛を助けたことがあり、お釈迦様はこの男を地獄の底から救い出してやりたいと考え地獄に向かって蜘蛛の糸を垂らしました。その糸に捕まった犍陀多は、極楽へと逃亡しようと糸を登り始めます。
しかし、犍陀多が糸を登っている途中に後から来る者で糸が耐えられないと考え、自分だけが登ればよいという自己中心的な考えから、他の地獄の罪人には糸を使わせないように叫びます。
そしてその言葉と同時に糸は切れて再び地獄へと落ちてしまいます。彼のわがままま心が、救いのチャンスを逃す原因となったのです。
この物語は、自己中心的な考え方や他者への思いやりのなさがいかに悲劇を招くかを示しており、仏教の教えをベースにした短編として評価されています。
お釈迦様はこの結果になること予知した上であえて人間観察したのでは?
と、歳を取るといろいろ勘ぐってしまいます。
合掌
たまの外出には何かしらの発見を願いつつカメラを持ち出しています。
Comments